広告 エッチな豆知識

精力アップに有効な食べ物|毎日の食卓にプラスしたい食材や料理10選

精力アップに有効な食べ物|毎日の食卓にプラスしたい食材や料理10選

精力アップに効果的な食べ物がある?

精力アップに効果的な食べ物がある?

世の中は空前の美容・健康ブームであり、テレビやラジオ・ネットと媒体を問わず、あらゆるメディアで特集が組まれていますよね。

例えばアーモンドミルクがお肌にいいだとか、エンドウ豆を食べていれば寿命が延びるだとか、日々新たな情報が我々の元に飛び込んできます。

そして食事が影響を及ぼすのは、何も美容と健康分野に限った話ではありません。男にとってエロパワーを生み出す源である、精力にも大きく関係しているのです。

そこでこのページでは、いわゆる精がつくとされる食べ物や料理を厳選して10個ご紹介。近頃勃起の調子がイマイチだなぁとか、性欲が落ちてきたなぁとお感じのあなたは必見です。

hama
hama

健康的な食べ物で一緒に精力アップを目指しましょう!

にんにく|栄養満点な精力増強の味方

にんにく|栄養満点な精力増強の味方

トップで紹介するのは言わずと知れたにんにく。もともと「精力の源」的なイメージが強く、想像通りだという方もたくさんいらっしゃることでしょう。

滋養強壮にいいのは当たり前ですが、何といっても精子の材料でもある「亜鉛」を含むのが見逃せないポイント。アメリカではセックスミネラルと呼ばれるほど性に対する影響力の強いミネラルの一つで、精力や勃起力の増強に関与するといわれる存在です。

hama
hama

逆に亜鉛不足は精力減退やED(勃起不全)を引き起こすと言われており、そうなると精子の生産量そのものが減ってしまうという二次障害にまでつながってしまいます。

その他「アリシン」「スコルジニン」という聞き慣れない成分にも男にとって嬉しい作用あり。新陳代謝の促進や疲労回復に効果を発揮するため、日々ストレス社会にさらされるサラリーマンの味方ともいえるでしょう。

ただし一つだけ注意すべきなのは、あなたもご存知のように匂いが強烈だという部分。いくら栄養豊富でスタミナが付くからといって、セックス前に大量摂取するなんてのはオススメできません。あまりに多いとブレスケアなんかでは太刀打ちできなくなりますし、それならいっそのこと亜鉛はサプリで摂る方が女性に嫌われる可能性も低くなるでしょう。

山芋|生食も可能な滋養強壮の野菜

山芋|生食も可能な滋養強壮の野菜

栄養価が非常に高いことから、古来より滋養強壮の野菜として重宝されてきた山芋。近年では疲労回復効果の方がスポットライトを浴びていますが、江戸時代には精力増強の秘薬として注目されていたことをご存知でしょうか。

そのポイントは山芋に含まれるアルギニンとジオスゲニンという2つの成分。

アルギニンは性交や男の悩みの改善につながるとされ、オーガズムや性的快感にも関係するアミノ酸。またジオスゲニンは食物の中で唯一つ山芋だけが含んでいる栄養成分であり、男性ホルモンを生成することで若返りに効くとされています。

ちなみに江戸時代においては山芋を食べるとあまりに精力が付き過ぎて、男女関係の風紀が乱れる危険性があるとまでされていたそう。ある意味で自然界のバイアグラ的な扱いだったんですね。

その他ラットに与えることで、精子の数が約2割も増えたという研究結果の報告も。ネバネバ=精力の象徴というイメージに、科学的根拠までが後押しする山芋の注目度は、今後ますます上がっていくことでしょう。

鰻(うなぎ)|土用の丑の日以外も食べたい高級食品

鰻(うなぎ)|土用の丑の日以外も食べたい高級食品

高級な食材の定番であり、夏バテ予防にも効果抜群とされるウナギ。土用の丑の日にはコンビニやスーパーに、大量のうな重が並ぶ光景はもはや一つの風物詩ともいえますね。

栄養豊富で暑い夏を乗り切るために食べている鰻ですが、同時に性も付けられるという一石二鳥の側面を持っていることにも注目。

hama
hama

生殖機能の活性化と精子の生成を促進させてくれるビタミンAを多量に含み、さらに皮膚や粘膜に潤いを与えることで回春効果も期待できるのです。

またホルモンバランスを整えてくれるビタミンEと、セックスミネラル亜鉛も摂取できることも性力アップに期待大。美味で下半身にも効くうな丼やうな重は、年間を通して食べたい男のご馳走といえますね。

ナマコ|グロテスクな海の高麗人参

ナマコ|グロテスクな海の高麗人参

グロい見た目とコリコリした独特な食感のせいで、好き嫌いがはっきり別れてしまうナマコ。苦手な人にはゲテモノ扱いすらされがちですが、実は精力アップにもってこいの食材なのです。

アミノ酸やビタミンB群を多く含み、その栄養価の高さは「海の高麗人参(朝鮮人参)」と異名をとるほど。血を補い浄化する役目や、疲労回復をサポートする作用など滋養強壮にも高い効能を発揮します。

水虫やタムシなど白癬の治療薬の成分としても有名ですね。さらに中国では昔から高値で取り引きされる高級食材の一つでもあります。

ただしナマコの中には毒を持つ種類もいるため、海で見つけても絶対に持ち帰ってはいけません。食べたい時はスーパーや鮮魚店などを訪れるとよいでしょう。

hama
hama

ちなみに漢字では海鼠と書いてナマコと読みます。インテリ系のクイズ番組で出題されそうな豆知識ですね。

牡蠣(カキ)|海のミルクはセックスミネラルがたっぷり

牡蠣(カキ)|海のミルクはセックスミネラルがたっぷり

乳白色の優しい色合いと牛乳なみに多彩な栄養素を含んでいることで、「海のミルク」とも呼ばれているのが牡蠣です。

その中でもエロサイト好きの男性陣に、特に注目して欲しいのが亜鉛の含有量。なんとあらゆる食品と比較しても、カキが持つ亜鉛の量は群を抜いて高いのです。

亜鉛が多い食材の代表格として、皆さんが一番に思い浮かべるのはレバーや豚肉・牛肉あたりでしょう。ただし牡蠣はこれらの食品の2倍以上もの亜鉛を含んでいるのです。

その他にも性ホルモンを作ったり前立腺の働きを改善したり、精子の生成を助ける成分も豊富に含有。また栄養満点なのにローカロリーかつ低糖質ということで、ダイエット中でも気兼ねなく取り入れられるのも大きなポイントですね。

すっぽん|生命力と精力にあふれた凶暴生物

すっぽん|生命力と精力にあふれた凶暴生物

一度でも嚙みつかれたら最後、雷が鳴るまで決してはなすことがないという超凶暴な生物であるすっぽん。まだ栄養素や効能が解明されていないはずの古来から、精力増進の食物として嗜好されてきました。

その理由はスッポンの持つ驚異の生命力と特徴的なフォルムにあり

天敵に捕食さえされなければ優に100年以上は生き長らえる生命力は圧巻。また一目で男性器、つまりペニスを思い起こさせるすっぽんの形状は、それを体内に取り込むことで精力が強化されると信じられてきたのです。

そうした信仰的ともいえる食習慣ですが、あながち的外れでなかったことは現代の科学が証明済み。具体的には山芋の項目でも述べたアルギニンやビタミン類の含有量の多さが挙げられます。

・アルギニンー勃起に必要な一酸化炭素の素となる成分
・ビタミンDー陰茎への血流をサポート
・ビタミンEー精子の増加や血行促進の効果

これらに加えおなじみセックスミネラルの亜鉛も豊富。良質なタンパク質による疲労回復も、間接的に性生活を助けてくれることでしょう。

hama
hama

すっぽんを原料としたサプリや健康食品には、男の悩みの改善を売り文句にした商品が多いですよね。もちろんED等の生殖機能の衰えは個人差があるため一概には言えませんが、少なくともこうした栄養素を含んでいることを根拠に訴求しているわけですね。

レバー|ニラとの相乗効果を狙う

レバー|ニラとの相乗効果を狙う

濃厚かつクセのある風味と食感で、ハマる人と毛嫌いする人に分かれがちなレバー。とにかく栄養価が非常に高く、精力に関係するところでは亜鉛と鉄分の多さに着目していきましょう。

hama
hama

亜鉛は既に何度も解説してきた通り性のミネラルそのものですし、鉄分は性生活の基本であるエネルギーを高めてくれます。

疲れきった体では自慰行為はおろか性行為なんてとても無理。オナニーにしろセックスにしろエネルギーの消費量はそれなりのものですから、これらを充実させるためには疲労の撃退がカギとなってくるのです。

またどうしてもレバー単体が苦手な方には、ニラとのコンビで食することをオススメ。つまりは中華料理店でおなじみのレバニラ炒めですね。

ニラに含まれるアリシンという成分にも疲労回復と精力増強の効果あり。美味しく食べて相乗効果も狙えるという、一石二鳥の組み合わせといえるでしょう。

オクラ|独特な粘り気を持つ健康食材

オクラ|独特な粘り気を持つ健康食材

山芋と並んでネバネバ食材の代表格であるオクラ。そのねばねば食感の正体がムチンという成分です。タンパク質を効率よく消化・吸収させることで、疲労回復につながるとされる栄養素ですね。

男は疲れが性欲にも影響しますから、日頃から摂取して疲れにくいボディを手に入れることが大切。自分の体は自分でメンテナンスするという発想です。

また山芋と同じく精力増強に有用なアルギニンと、血液をサラサラにしたり血流を良くしてくれる食物繊維も豊富。精を付けたりED(勃起不全)の予防はもちろん、生活習慣病の対策としても効果的です。

hama
hama

メタボが急激に増える40代からは必須の栄養素と言えるかもしれませんね。

いずれにせよネバネバな食材には精力アップに良いとされる栄養成分が、多分に含まれる傾向が見て取れます。今までは食感が苦手で避けてこられたあなたも、これを機会に克服への挑戦を始めてみてはいかがでしょうか。

生姜(しょうが)|体を温めてくれる自然の万能薬

生姜(しょうが)|体を温めてくれる自然の万能薬

ポカポカと体を芯から温めてくれるイメージのある生姜。実際ショウガに含まれるギンゲロールという成分には、新陳代謝や血行を促進させる効能が認められています

hama
hama

一般的には発汗作用によるデトックス効果を期待する向きが多いですが、血流の改善は男性機能にも影響するのは言わずもがな。その他に消化促進や抗菌作用・糖尿病のリスク軽減など、アラフォー男性にもメリットたくさんの食材といえますね。

ちなみに自然の万能薬とも呼ばれるほど栄養価の高い生姜ですが、食事に取り入れるにあたっての注意点が一つ。それは過剰摂取には弊害を伴う可能性があるということ。

具体的に挙げると腹痛や下痢・胸やけの原因となったり、体質によっては動機やアレルギーを引き起こすパターンまで想定されるのです。

過ぎたるは猶及ばざるが如しとは昔からの格言ですが、ショウガに関しても適量を守って口にしたいところですね。

アボカド|ギネスが認めた栄養価の高さ世界一を誇る果物

アボカド|ギネスが認めた栄養価の高さ世界一を誇る果物

女性が好む美容食材として知られるアボカド。

一見すると男の精力にはあまり関係なさそうですが・・・そこはギネスレコードにも世界で一番栄養価の高いフルーツとして記録されている食材。男性機能をサポートする栄養素もしっかりと含まれています。

その最たるものが豊富な含有量を誇る脂肪酸。何とこの脂肪酸は、男性ホルモンであるテストステロンの生成には欠かせない重要な成分なのです。

また既に何度も登場したビタミンEも、リンゴやバナナと比べて約5倍も多く含まれるところにも注目。男性用の妊活サプリの栄誉成分表には必ず記載されている、精子の増加や血管拡張に効果のあるビタミンですね。

hama
hama

若干カロリー高めなのが気になるところですが、生姜と同じく過度に食べ過ぎなければ特に問題なし。特に「女の食べ物だから」と食わず嫌いしてきたあなたには、この機会にぜひ挑戦してみることをオススメします。

  • この記事を書いた人
有料アダルトサイトの選び方の管理人hama

hama

関西在住で西日本一のアダルトサイトオタクを名乗るhamaです。アダルトサイト歴21年超えのAVマニアのアラフォーが、バナナチップスとビールを片手に大阪から配信しています。

-エッチな豆知識